New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

M&A(Mergers and Acquisitions)

資本コスト

M&A取引における資本コストの重要性を解き明かす

– M&Aにおける資本コストの探究:概要
– 資本コストの構成要素と計算方法
– M&A意思決定への資本コストの影響

会社では新規の事業展開、他の会社をM&Aする時には新しい資本を徴する必要が出てきます。もちろんこの資本を調達してくるためにはいくらかのコストというものが生じます。つまりこのコストが資本コストというものなのです。法人が銀行などの金融機関から資本を調達しようとする場合には、条件として金利分の支払利息が発生することになりこの金利が資本コストと呼ばれます。さらに社債などを発行することで資本を調達する時にはその支払利息が資本コストに該当するのです。

M&Aにおける資本コストの探究

– M&Aにおける資本コストとは、投資家が提供する資本に対する期待される収益率を指し、その代わりにM&A取引や投資に資金を提供する機会コストを示します。
– これは、代替投資機会に資金を使用する場合のリスクとリターンの期待を反映し、M&A取引の財務的実行可能性、評価、および資金調達構造を評価するために不可欠です。
– 資本コストの理解は、意思決定プロセスや取引結果に影響を与え、M&A取引の財務的実行可能性、評価、および資金調達構造を評価するために不可欠です。

資本コストの構成要素と計算方法

– 資本コストは、債務および株式の要素から構成され、M&A取引を資金調達するために使用される資金源のブレンドを反映しています。
– 債務コストは、金利、クレジットスプレッド、および企業の信用力に基づいて計算されます。一方、株式コストは、株式リスクプレミアム、ベータ、市場のリスクフリーレートなどの要因によって決定されます。
– 重み付き平均資本コスト(WACC)は、債務と株式の割合を考慮に入れて全体の資本コストを計算するために一般的に使用されています。

M&A意思決定への資本コストの影響

– 資本コストは、M&A取引における目標企業の評価に直接影響を与えます。これは、将来のキャッシュフローに適用される割引率として機能し、現在価値を決定します。
– 高い資本コストは、低い評価倍率と、投資家にとって必要なリターン率の上昇を意味し、取引の魅力や交渉のダイナミクスに影響を与える可能性があります。
– 資本コストの効果的な管理は、株主価値を最大化し、戦略的目標を達成するために、M&A取引の構造、資金調達、および買収後の統合戦略を最適化するために不可欠です。

資本コストは、M&A取引における基本的な概念であり、資本を提供する投資家に対する必要な収益率を表します。これは、債務および株式の要素から構成され、M&A取引の評価、資金調達、および意思決定プロセスに大きな影響を与えます。資本コストの構成要素と計算方法を理解することで、企業や投資家はより良い意思決定を行い、効果的な取引を構築し、M&A取引における価値創造を最適化することができます。

資本コストは会社の信用で変化する

興味深いことにこの資本コストは会社の信用度を示す格付けで変化する可能性があります。つまり格付けの低い企業の資本コストは高くなり、逆に格付けの高い企業の資本コストは安く調達できるということです。もし政策金利が非常に低く抑えられているのであれば、金融機関から企業が調達する資本コストも低くなります。そうした状況では積極的にM&Aが進められます。実際、大企業の殆どはアジアやアメリカなどの海外企業のM&Aに力を入れています。国内向けでは融資先がなかなか見つからないという悩みを抱えている金融機関も海外企業のM&Aのためであれば融資にも前向きになってくれるのです。とりわけ経済成長をしている国の企業であれば資金回収が行いやすいという状況もあります。日本では金融緩和が本格化しているので、今後も金融機関では海外企業のM&Aのための資本を増やしていく流れになるでしょう。