New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

その他

親族外承継

親族外承継とは何か?

これは会社売却者の肉親関係と言える子供や配偶者、3親等前後の血縁関係者以外が後継者となって承継を進めていくというものです。これは親族内承継の反意語で、M&Aの分野では非常に重要なものです。ちなみに、その他の会社役職員全般を含めた内容を加味し、会社関係者への譲渡を行う時には「MBO」であり会社関係者以外に限定された売却や譲渡はM&Aとされています。

 

親族外承継でもMBO

このMBOは、買収の対象となっている経営陣に対して出資を行う形態全般を指しており、買収をスムーズに行う手法の一つです。最近では親族外承継も多くなっています。その背景には少子高齢化社会、長引く不況、新しい税制改正などの課題の増加などを挙げることができるでしょう。特に中小企業では親族承継が昔から基本でしたが、近年では親族そのものが承継に戸惑いを見せたり、不信任を唱えることもあるのです。実際に承継を行うには難しい課題も多く、その方向性や方法が間違っていると、ビジネスの廃業や清算という結果になることも少なくないのです。

 

M&A会社売却のお申込み

ぜひ新日本総合事務所の事業承継・M&Aアドバイザー支援サービスをご利用ください!