New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

M&A(Mergers and Acquisitions)

純資産価額法

純資産価額法とは何か?

会社を売却する時にはその評価額をまず算出する必要があります。これには大きく分けて3つの種類が考えられます。それは会社が持っている資産から評価する方法、損益から評価する方法、市場の相場から評価する方法です。特に純資産価額法というのは、この中でも資産に注目して評価を行います。この方法では、保有する資産の額から負債の額を控除したものが企業価値ということになるのです。

 

時価で再評価する

一般的に資産額というのは確かに帳簿価額で計算した方が簡単なのですが、それでは含み益や含み損が存在した時に実態をうまく反映できないので、時価を利用します。さらに会社の清算を前提としている場合を除いて、資産は再取得にかかる費用を前提に置かれています。売却企業の評価方法として最も客観的で、かつ単純な方法がこの純資産価額法であるといえるでしょう。客観性に優れているので、グループ内で株主変更をしたりとか、現物出資をしたりするときには非常に適当なものですね。もちろん注意点も覚えておかなくてはいけません。この純資産価額法ですが、企業はあくまでもモノの集合体であり、継続する経営体としてはみなしていません。つまり、優良企業のブランド力とか、老舗企業の消費者からの信頼などは評価に一切反映されないということです。成長期にある企業の将来的な利益も考慮されません。ですからこうした企業の場合、純資産価額法で評価されてしまうと、会社売却に二の足を踏んでしまうことになるのです。こうした理由からM&Aの際には日本国内だけなど、特殊な事例でしか利用されません(もちろん衰退期にある企業を売却するには、純資産価額法でもOKです)

 

M&A会社売却のお申込み

ぜひ新日本総合事務所の事業承継・M&Aアドバイザー支援サービスをご利用ください!