文字のサイズ
- 小
- 中
- 大
その他
株式価値
株式価値とは?
M&Aにおける株式価値というのは、英語でいう「Equity Value」になります。ですからEQVと略語として表記されることもあるのです。これは、対象会社の株式において株主が保有する分を株式価値として定義することになります。一般的に会社売却を行う過程では、その会社の価値をトータルで判断して買収額というものが決まっていきます。つまりその評価が高ければ高いほど買収額はどんどん跳ね上がることになるのです。その内訳となってくるのが、この株式価値で、企業価値を大きく左右することになります。
M&Aにおける会計とヴァリュエーション
特に企業評価を行う点でとても大切になってくるのが、会社の「資本金」と「純資産」というものです。なぜなら企業として利益を出すことができているのであれば、資本金にさらに「剰余金」というものが上乗せされて、純資産の総額がアップしていくのです。M&Aの会社売却を行う過程においてはこうしたことに関する、交渉が特に重点的に行われることになります。企業価値には株主が保有する株式も含まれ、株式価値として企業の売却額に影響があるからです。普通は銀行などの融資を受けている企業も多いのですが、それも純資産に含まれて評価の対象になるということを忘れないでください。