New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

M&A(Mergers and Acquisitions)

ノーショップ条項

M&Aの潜在力を最大限に発揮:ノーショップ条項の理解

M&A取引におけるノーショップ条項の力を解き放つ

ノーショップ条項は、合併と買収(M&A)契約の重要な要素であり、交渉期間中に対象会社が競合する買い手や投資家からの提案や議論を積極的に受け付けないよう制限することを目的としています。ノーショップ条項の役割と影響を理解することは、M&A取引に関与する買い手と売り手の両方にとって重要です。この記事では、ノーショップ条項の概要を提供し、その重要性、主要な要素、および実世界での適用例を探求します。

ノーショップ条項は買収の対象となる企業の、他の第三者の企業との買収交渉を制限する契約条項のことです。こうした取引保護条項の典型として挙げられるのは、競合者と交渉する余地を否定するノートーク条項(No-talk Provisions)ですが実務上では使われていません。そこで、買収対象者の乗り換えが許されるノーショップ条項が登場し、M&Aの実務で幅広く活用されています。ノーショップ条項は、原則として他の競合買主候補を探すことは禁じているのですが、特徴として、第三者が競合提案を示したなら、外部の専門家の意見に基づいて、その提案が優先的提案に当たるのかどうかが判断されるのです。そこで優先的提案に当たると判断された場合には、独占交渉義務の例外を認めます。こうすれば、当初の買主候補が、どうすれば第三者が株主に交渉するよりも早く取引を成功させるかについて考える必要はなくなります。しかしながら、このノーショップ条項が契約書に記されている場合でも問題視される状況があります。最終契約が締結されるまで第三者から全く声を掛けられなかった場合の株主の利益についてです。

ノーショップ条項の重要性を探る

ノーショップ条項は、M&A取引において複数の目的を果たします。まず第一に、買い手に対象会社が他の潜在的な買い手との議論に参加しないことを保証し、デューデリジェンスや交渉に費やす時間とリソースを保護します。第二に、ノーショップ条項は、競合する提案がプロセスを妨害するリスクなしに、買い手が対象会社の財務、運営、戦略的適合性を包括的に評価できるようにします。最後に、ノーショップ条項は、買い手と売り手の間の信頼を構築し、提案された取引への売り手のコミットメントを示すことで、取引の円滑で効率的な実行プロセスを促進します。

ノーショップ条項の主要な要素

ノーショップ条項には、特定の期間、制限の範囲、および例外など、いくつかの主要な要素が含まれます。期間は、対象会社が競合する提案や議論を積極的に受け付けない期間を示し、買い手が外部の干渉なしにデューデリジェンスを行い、取引条件を交渉するための重要な時間となります。制限の範囲は、ノーショップ条項の下で制限される活動を明確にし、提案の受け入れ、潜在的な買い手への機密情報の提供、第三者との議論などが含まれます。さらに、ノーショップ条項には、フィデューシャリー・アウト条項などの例外が含まれる場合があります。この条項により、対象会社の取締役会は交渉期間中に浮上した優れた提案を検討できますが、特定の条件に従う必要があります。

日本のM&Aでは最初から第三者交渉の機会が少ない

日本のM&Aの実務の場合、最初から入札形式での取引がされる場合や特定の買主候補とだけ交渉する場合がほとんどであると言えますので、第三者から交渉を持ちかけられることがあまり無いため、最初に決められた買主候補との間でそのまま取引を終えるケースが多いのです。そうなりますと、果たしてその最初に決められた買主候補との間の取引が株主にとって最良の条件だったのか、ということを証明するのは難しいのです。ある程度は積極的に第三者の意見を聞かないと、株主にとって最良の条件が提示されたと証明するのは難しい場合があります。この点、アメリカでは2004年頃から、本契約を締結した後に当事者双方が合意した一定期間の間、売主が他の買主候補を積極的に探し交渉することを認めるゴーショップ条項が適用されるようにもなっています。

ノーショップ条項の実世界での適用例

過去のM&A取引からの数々の事例が、ノーショップ条項の重要性と効果を示しています。例えば、AmazonによるWhole Foods Marketの買収では、ノーショップ条項が競合入札を防止し、Amazonの提案の排他性を確保する上で重要な役割を果たしました。同様に、MicrosoftによるLinkedInの買収では、ノーショップ条項がMicrosoftに対して十分な時間と保証を提供し、競合する提案のリスクなしに徹底的なデューデリジェンスを行い、取引を確定させました。これらの事例は、ノーショップ条項が焦点を絞った交渉を促進し、買い手と売り手の両方にとって有利な結果を確保する上での重要性を強調しています。

ノーショップ条項は、買い手に保護と保証を提供し、当事者間の信頼とコミットメントを構築するための基本的な側面です。その重要性、主要な要素、および実世界での適用例を理解することで、関係者はM&A取引の潜在力を最大限に引き出すためにノーショップ条項の力を活用できます。