New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

その他

サンセット条項

サンセット条項とは何か?

このサンセット条項というのは、買収防衛の方法や、種類株式が果たして妥当なものなのかを株主総会などの場で定期的に見直す仕組みのことです。サンセット条項を事前に定め置くことで一定期間ごとに株主が判断する機会を持つことができます。さらに取締役などの経営陣が保身や自己利益の為に防衛策を設定したりすることを防衛することができます。確かに近年、M&Aの対象となった場合に備えて、色んな防衛策を用意している企業が増えています。

 

M&Aの成否を定期的に精査することが大切

しかし自己満足で終わっており、それが本当に適切・もしくは有効ではないということも考えれます。ですから取締役などだけに限らずきちんと株主総会などでチェックする仕組みを要しるう必要があるのです。こうすることで、会社やそこで働く従業員、また株主などを包括的に保護することができるのです。もし既に買収対抗策などを具体化している場合は、それを定期的に精査するということが必要です。もちろん株主総会などで説得力を持たせるためにはM&Aのプロである人たちに内容を事前にチェックしてもらうこともできるでしょう。有料のサービスではありますが、会社を失うことよりははるかに価値があるのです。

 

M&A会社売却のお申込み

ぜひ新日本総合事務所の事業承継・M&Aアドバイザー支援サービスをご利用ください!