文字のサイズ
- 小
- 中
- 大
事務所概要
行政書士求人情報 | M&Aなら新日本総合事務所
法は仁術
弊事務所が専門にしている医療・医学の分野に「医は仁術」という言葉があります。「医は、人命を救う博愛の道である」(広辞苑)という意味ですが、弊事務所では法律の分野にもそのまま当てはまると考えております。
弊事務所は「人々の幸福をサポートする」を理念に、相続・遺言等の個人法務から出発し、企業コンサルティングまで多岐に亘る顧客ニーズに対応する事務所です。その多忙な日常のなかで何が仕事の本質かと問われれば、上記の言葉を挙げます。
これまでの行政書士歴のなかで非常に多くの人々と一緒に働いてきましたが、これまでの経験から求めるパートナーやスタッフには以下の能力を持つ人物が相応しいと考えています。即ち、
1.聞く力・・・素直な気持ち、透明な気持ちを持ち、謙虚に耳を傾けること。
2.受容する力・・・相手の話す言葉だけでなく、言外の本心を探り受けとめようとすること。
3.話す力・・・前向きな姿勢で話すこと。相手に伝わるにはどう表現したらいいか考えること。
とかく資格業というと、「先生」と呼ばれ、難しい試験に合格したとか、いくつも資格を持っているとか、所謂勉強ができることを誇る方がいらっしゃいますが、このことは仕事ができ成果を上げられることとは直接因果関係はありません。むしろ、人間としての感性や問題解決のために知恵を絞る思考力といった「人間力」の方が大切です。このことから上記の条件は1の聞く力から3の話す力までの順番が大切だということをご理解いただけるでしょう。
「クライアントの問題解決のお手伝いをする。」
この姿勢をもった”いい笑顔の持ち主”の方をお待ちしています。
求人情報(スタッフ・パートナー行政書士募集)
すべての求人について、弊事務所の事務所理念を共有できることが前提です(※資格の有無、実務経験は問いません)。
弊事務所では能力給制を基礎としており、行政書士有資格者も無資格者も公平・対等に仕事の機会があります(賃金も同一です)。
スタッフ募集1(事務所内スタッフ:東京近郊の方)
・応募方法:インターネットによる応募(第一次書類審査)
・審査方法:面接(第二次審査)
・勤務期間:試用期間3ケ月後面談の上、最低3年以上
・場所:東京・新宿
・AM9:30~PM5:30の間で週20時間
・待遇:応相談
※6ヶ月毎に査定し、能力給を決定します。
・交通費は、1日1,000円以内全額支給
・土日祝、夏季、年末年始休み
応募条件
・法務事務手続、インターネット業務、企画営業等に興味のある人間好きの方
・Word、Excel、電子メールをストレスなく使用できる方
・25歳~35歳までの健康な男女
・企画力、実行力があり自分から仕事を積極的に探せる方
・秘書検定資格、簿記検定2級以上をお持ちの方優遇
・※ご注意:勉強や修行、研修等を目的としていないこと
※現在、スタッフ募集の予定はございません。
スタッフ募集2(事務所外SOHOスタッフ:全国)
・応募方法:WEBサイトでの申込みの後、郵送による応募(第一次書類審査:封筒に「SOHOスタッフ応募」と書いて、手書き[ワープロ不可]の履歴書を郵送ください)
・勤務期間:随時
・場所:全国主要都市
・待遇:応相談
応募条件
・書類作成や事務処理、公官庁での書類授受等のスポット業務です
・Word、Excel、PowerPoint、電子メール、Skype通話をストレスなく使用できる方
・簿記検定2級以上、HTML、Perl、PHP、Java等プログラミングスキルをお持ちの方優遇
・成人で健康な男女
・※ご注意:勉強や修行、研修等を目的としていないこと