New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

その他

会社売却後継者で迷ったら

会社売却で後継者を決定するメリット

会社売却で後継者を決定するメリット

会社売却後継者を決定してみませんか?

後継者不足は特に中小企業で深刻な状況にあり、今後の企業経営についてお悩みのオーナー様はたくさんいらっしゃいます。
後継者がいない場合、会社をたたんで終わらせる、または会社や事業を売却するといった方法が挙げられます。

しかし、起業したご本人や先代の思い、思い入れのある会社・従業員のことを考えると、簡単に看板を下ろすことはできません。

そこでご提案したいのが会社売却です。会社を売却すると、会社を存続させたまま現役を引退することが可能ですし、従業員の雇用を守ることもできます。
また、信用力がある買い手企業の子会社になると、その買い手企業からの融資や金融機関からの資金調達がしやすくなります。

さらに、会社を売却した際にある程度まとまった資金を受け取ることができる、投資の資本額を上回ると創業者利得を得る場合もあるのです。後継者にお悩みの場合は、会社売却が1つの解決策として考えられます。

会社売却後継者で迷った場合はM&A友好的事業承継支援センターへ

会社売却後継者で迷った場合はM&A友好的事業承継支援センターへ

会社売却後継者で迷った場合は、M&A友好的事業承継支援センターがお力になります。

会社売却は複雑で長期にわたるパターンが多いため、ターゲット選びや交渉、法務や財務、契約書の作成、価格査定などを一括してサポートするM&Aコンサル会社などの専門家に依頼するのが一般的です。

大企業のM&Aと言えば、銀行などの金融機関への相談、その他商工会議所に依頼することもできます。最近ではM&Aを専門に取り扱うコンサルやマネジメントの会社も増えてきましたが、高額なタイムチャージが発生することも多く、中小企業にとって利用しやすいとは言えません。

M&A友好的事業承継支援センターでは、特に中小企業のM&Aを得意としており、運送業や製造業、不動産、飲食業、通信販売など、ほぼ全ての業種を網羅して対応いたします。

M&Aを専門とするプロとして、中小企業オーナー様のお力になりますので、お気軽にご依頼ください。

会社売却・後継者などでお悩みの方はM&A友好的事業承継支援センターへお問い合わせください

事業所名 M&A事例などのご紹介を希望ならM&A友好的事業承継支援センター
住所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1-351
電話 03-6276-7162
FAX 020-4664-6233
URL http://www.solicitoroffice.com/wp/manda/
業種 M&A支援/企業法務/株式公開支援/個人法務
事業所特徴 当事務所代表の猪股は、国営の事業引継ぎ支援センターが認定しているM&Aアドバイザーです。
一言 「後継者問題」を抱えているオーナー様も是非、ご相談ください。友好的M&Aを活用して解決することが可能です。

コラム一覧