New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

M&A(Mergers and Acquisitions)

エクイティーファイナンス

エクイティーファイナンスとは何か?

エクイティーファイナンスというのはM&Aの際にぜひとも覚えておきたい単語の一つです。これは資金を調達する為に新株発行を行うことを意味しています。その典型的な例というのは新株引受権付社債、つまり転換社債を起債することですね。これは企業の発展の基本となる財務活動の一般であり、実際にエクイティーファイナンスで調達した資金というのは、貸借対照表の「純資産」の部分でチェックすることができます。このエクイティーファイナンスは、返済する期限というものが特に定められていません。ですから、新株を発行することにより、会社の財政を一気に強化することができるのです。

 

既存株主からすると違う意味になるので注意

しかし既存株主から見ると少しこれは違うことを意味します。エクイティーファイナンスを実行すると、持っている1株当たりの価値は当然下がることになります。ですから会社側には厳しい姿勢で、他の資金調達方法が無いのか迫ることがあるのです。M&Aを行う時には、どうしても資金というものが豊富に必要になります。もしこの方法でそれを確保したいのであれば、やはり既存株主に対する説明をどのように行うのかということが一つの大きなカギとなってくるのは間違いありません。M&Aで企業買収を考えている方は、資金調達の方法にも詳しくありましょう。

 

M&A会社売却のお申込み

ぜひ新日本総合事務所の事業承継・M&Aアドバイザー支援サービスをご利用ください!