New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

その他

親会社

親会社とは何か?

一つの会社が他の会社に従事しているということが日本でもよくあります。この時に従事している会社の方は子会社、そしてそれを従事させている会社は「親会社」と呼ぶのです。日本では特にこうした主従関係にある会社というものが沢山存在して、子会社には複数の中小零細企業が存在しています。例として非常に分かりやすいのは自動車産業というものでしょう。つまり大手の自動車メーカーが親会社、そこから一部分の業務を外注として仕事をもらっている部品メーカーが子会社というわけです。

 

子会社がM&Aで会社売却されることがある

M&Aで会社を売却する時にも、グループ全体ではなく、親会社が一部の子会社だけを売却するということがよく行われます。つまり下請け会社として一生懸命働いている中小企業が、今までは経営も仕事も親会社に依存していたのに、その親会社の方針によっていきなりM&Aの対象になってしまうことがあります。そのように親会社の意向で子会社が会社売却されてしまう時には、ほとんどそれを防ぐ方法はありません。株式も親会社がその大半を持っていることが多いですし、資金力という面でも買収防衛策を考える余裕が無いからです。ですからどこかの企業の傘下に入るときには、将来的なM&Aの可能性やそうなった時に会社の守り方に関しても、しっかりと考えておく必要があります。

 

M&A会社売却のお申込み

ぜひ新日本総合事務所の事業承継・M&Aアドバイザー支援サービスをご利用ください!