New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

その他

ノックアウト条項

ノックアウト条項とは何か?

ノックアウト条項とは、オプションなどにおいて原資産等が一定の価格に達したケースに権利が消滅する条項のことです。ノックアウト条項は、評価する時点により契約当事者にとってプラスになることもあれば、マイナスになることもあります。M&Aにおいては、会社の株取引で特殊な条件を付け加えることができ、そのことをエキゾチックオプションと言いますが、エキゾチックオプションには幾つか種類があります。それに対して、特殊なルールを設けることバリアーオプションと言い、バリアーオプションの条項としてノックインオプション、そしてノックアウトオプションがあります。ノックイン条項は、原資産価格がオプション期間中に一定の価格に到達した場合には、自動的に権利者の権利が発生してその権利行使が可能になります。それに対し、ノックアウト条項は、原資産価格がオプション期間中に一定の価格に到達した場合には、オプションの権利が消滅してしまうのです。

 

ノックアウトオプションとは何か

ノックアウト条項が付いたオプションのことをノックアウトオプションと言います。M&Aの株式指数では、オプションを付けることによって条件を設定することができます。しかし、条件を設定することによって権利者に有利に働くこともありますが、一定の条件を満たさないと株式の評価額を下げてしまうことが生じてしまうことがあります。そして、ノックアウト条項は一定の価格に到達するまで権利者が自由に権利を行使することが認められています。しかし、一定の価格に到達した場合は権利者の権利が消滅してしまうオプションなのです。基準日からの日経平均株価の変動率により償還条件が変わってくる日経平均株価連動債券においては、平均株価がノックアウト価格以上になってしまった場合、満期前であっても償還される早期償還条項はノックアウト条項の1つで、ノックアウトすることにより償還時期や方法など償還条件が変わる債券のことをノックアウト条項付きの債券というのです。

 

M&A会社売却のお申込み

ぜひ新日本総合事務所の事業承継・M&Aアドバイザー支援サービスをご利用ください!