New-Japan Business Consulting
Business strategy reports, business matching and M&A in Japan

文字のサイズ

その他

クロージング

クロージングとは何か?

M&Aというのは企業を効率的に成長させたり、会社売却を効果的に行うための手段とされています。しかし、実際にM&Aを成功させるには色んなプロセスを踏む必要があるのです。つまり、双方の意見交換や緻密な情報収集、最終的な交渉の調整というものが行われて初めて、M&Aは完了すると言っても過言ではないでしょう。クロージングというのは、その名前からもイメージできるようにM&Aという交渉が完了する段階で行われるものになります。クロージングでは、そこまでに作成し互いに合意を行った契約に基づいて資産の引き渡しや代金の支払いが実行されるのです。

 

会社従業員や関係者にM&Aを告知する最適タイミング

これは売り手にとっても、買い手にとっても非常に重要なことです。売り手にとっては売却が行われた企業での最後の仕事という位置づけになりますし、買い手にとってはこれから経営に参加していく企業での最初の仕事だからです。ですから売り手は買い手がこれからしっかりと経営活動を行うことができるように、配慮を払う必要があります。最終合意が行われていたとしても、クロージングが無いとM&Aは完了することができません。ついつい忘れしまうことが一つあります。それは買収対象となった会社の従業員や関係者に、会社が売却が行われたということを知らせるという義務です。これを行う最適なタイミングというのはいつでしょうか。一般的にはクロージングが完了した段階だと言われます。M&Aはクロージングが完了するまでは、実際にそれが行われるかどうか未確定ですから、完了した段階が一番無難なのです。もちろん交渉をしっかりと進行させ、内部トラブルを避けるためにも、幹部などには基本合意完了後に極秘で告知することが必要になります。

 

M&A会社売却のお申込み

ぜひ新日本総合事務所の事業承継・M&Aアドバイザー支援サービスをご利用ください!