文字のサイズ
- 小
- 中
- 大
その他
インカムアプローチ
インカムアプローチとは何か?
M&Aを行って会社買収をする時には、当然ながら対象企業の価値を計算することが必要です。もちろん、企業の価値というものには色々な意味がありますし、計算方法もかなり多種多様です。今使われている方法は主に3つありますが、その一つがインカムアプローチということになります。計算方法には他にもマーケットアプローチやコストアプローチがあります。
M&Aのアドバイザーは3種類全部使う
証券会社がM&Aのアドバイザーとして計算する時には、こうした3つの種類を全て使うことになります。そうしてその数値の平均を取ったり、重複部分を計算結果としてかけたりするのです。インカムアプローチの大きな特徴というのは、将来の収益獲得能力というものを重視していますから、貨幣の時間的価値という要素がそこに含まれてくるのです。そして将来の収益を予想して、積み重ねたものが企業価値となります。これを行う時には、予測能力というものが非常に重要になります。さらに会計利益を計算するだけではなく、投資額や資本構成、フリーキャッシュフローというものを予測することも必要になるのです。ですから素人に、いきなりこのようなことをすることはできません。もし自分たちでまずこうしたことを計算してみたいのであれば、マーケットアプローチなどを利用することが必要になるのです。