- SNS共有
※必須
-
まず、モニターキャンペーンご応募に際してのSNS共有とコメントをお願いします。
- 会社名
フリガナ
※必須
-
例.ニッポンカブシキガイシャ
- 会社名(商号)
※必須
- ※登記簿謄本上の正確な表記でお願いします。
パソコンで正確な漢字が入力できないときは、恐れ入りますがFAXにてお申込み下さい。
例.日本株式会社
- メール
(半角英数字)
※必須
-
メール不達防止のため、
今一度ご入力下さい。
※ 携帯キャリア(*@docomo.ne.jp, *@softbank.jp, *@au.com等)は、添付ファイルの送信に問題がありますので、パソコンのメールかGMail(*@gmail.com)などでお願いします。
- 本店所在地
※必須
- ※登記簿謄本上の正確な表記でお願いします。
※登記簿謄本等の所在地と実際の所在地が異なる場合は、申し訳ありませんがお受けできません。
〒 -
住所1 (市区郡町村~番地まで)
住所2 (ビル・建物名~部屋番号まで)
- 電話番号
※必須
-
半角数字ハイフン有りでご入力下さい。ー> 例:012-345-6789
番
- 携帯電話
※必須
-
※日中連絡が取れる電話番号をお願いします。
半角数字ハイフン有りでご入力下さい。ー> 例:090-1111-0000
番
- URL
オプション
-
インターネットで古物取引(ホームページでの売買、オークション出品)をする際のアドレス(http://~)
※この場合、サーバ業者やプロバイダからURLを設定したメールのコピーが必要になります。
- 行商するか
※必須
-
行商(露店、催し物場への出店など、自身の営業所の外で古物営業)をしますか?
行商をする行商をしない
※ふつうは「行商をする」を選んでおきます。出来るか出来ないかだけですので「行商をしない」を選ぶメリットはありませんから。
- 取扱い古物種類
※必須
-
主として取り扱う古物の種類はどれですか?(どれかひとつを選択)
美術品類衣類時計・宝飾品類自動車自動二輪車・原付自転車類写真機類事務機器類機械工具類道具類皮革・ゴム製品類書籍金券類
- 古物商許可申請書類の印刷
オプション
- 古物商許可申請書類の印刷(オプション)
※作成した書式をメールでお送りするのが標準サービスですが、印刷した古物商許可申請書類一式をご希望の場合は、こちらをお選びください。
印刷した古物商許可申請書類一式の送付を依頼する(+4,000円)
- 自動車引取業登録
オプション
-
●中古車販売を開業される方向けの「自動車引取業登録」同時作成サービスです。
(中古車販売を始める場合、古物商免許資格取得の他に、自動車リサイクル法の引取業の事業者登録とDB登録を同時に行なった方が儲かります!!)
自動車引取業登録申請書を依頼する(+10,000円)
- 登記簿謄本取得代行
オプション
- 登記簿謄本の取得代行を依頼する(オプション)
登記簿謄本の取得代行を依頼する(+4,500円)
- 会社定款変更手続き
オプション
- 会社定款変更手続きを依頼する(オプション)
※会社の事業目的に「中古○○の売買」が含まれていない場合、許可申請の事前に定款変更と新定款の作成が必要です。
会社定款変更手続きを依頼する(+40,000円)
- 代表取締役
お名前
フリガナ
※必須
- セイ
メイ
例.トクガワ イエヤス
- 代表取締役
お名前
※必須
- ※戸籍上の正確な表記でお願いします。戸籍上の正確な表記について詳しくはこちら
パソコンで正確な漢字が入力できないときは、恐れ入りますがFAXにてお申込み下さい。
姓
名
例.徳川 家康
身分証明書の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
住民票の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、世帯主の氏名とお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
●証明書取得代行セット割引(セットでお申し込みいただくと1,000円お得!!)
身分証明書+住民票を取得代行をセットで依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+8,000円)(※お申込みの場合は、【世帯主の氏名とお客様との続柄】【本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄】をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
- 代表取締役
ご住所
※必須
- ※住民票上の正確な表記でお願いします。例:日本橋1-2-3は×です。ー> 詳しくはこちら
※代表取締役の個人住所をご入力ください
※市区町村地名地番まで全部必要です。(例)千代田区千代田1番2号
- 代表取締役
生年月日
※必須
-
※和暦でお願いします。
明治大正昭和平成
年 月 日
- 代表取締役
電話番号
※必須
-
半角数字ハイフン有りでご入力下さい。ー> 例:012-345-6789
番
- その他役員1
お名前
フリガナ
オプション
- セイ
メイ
例.トヨトミ ヒデヨシ
- その他役員1
お名前
オプション
- ※法人の代表者(代表取締役等)以外の役員の方(取締役、監査役、理事、監事、社員)のお名前をご記入下さい。
※住民票上の正確な表記でお願いします。
パソコンで正確な漢字が入力できないときは、恐れ入りますがFAXにてお申込み下さい。
姓
名
例.豊臣 秀吉
もし5人以上役員がいらっしゃる場合は、このフォームの一番下の「その他」欄に、お名前とフリガナ、住所、生年月日、電話番号をご記入ください。
身分証明書の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
住民票の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、世帯主の氏名とお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
●証明書取得代行セット割引(セットでお申し込みいただくと1,000円お得!!)
身分証明書+住民票を取得代行をセットで依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+12,000円)(※お申込みの場合は、【世帯主の氏名とお客様との続柄】【本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄】をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
- その他役員1
ご住所
オプション
- ※住民票上の正確な表記でお願いします。例:日本橋1-2-3は×です。ー> 詳しくはこちら
※その他役員1の方の個人住所をご入力ください
※市区町村地名地番まで全部必要です。(例)千代田区千代田1番2号
- その他役員1
生年月日
オプション
-
※和暦でお願いします。
明治大正昭和平成
年 月 日
- その他役員1
電話番号
オプション
-
半角数字ハイフン有りでご入力下さい。ー> 例:012-345-6789
番
- その他役員2
お名前
フリガナ
オプション
- セイ
メイ
例.オダ ノブナガ
- その他役員2
お名前
オプション
- ※法人の代表者(代表取締役等)以外の役員の方(取締役、監査役、理事、監事、社員)のお名前をご記入下さい。
※住民票上の正確な表記でお願いします。
パソコンで正確な漢字が入力できないときは、恐れ入りますがFAXにてお申込み下さい。
姓
名
例.織田 信長
もし5人以上役員がいらっしゃる場合は、このフォームの一番下の「その他」欄に、お名前とフリガナ、住所、生年月日、電話番号をご記入ください。
身分証明書の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
住民票の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、世帯主の氏名とお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
●証明書取得代行セット割引(セットでお申し込みいただくと1,000円お得!!)
身分証明書+住民票を取得代行をセットで依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+12,000円)(※お申込みの場合は、【世帯主の氏名とお客様との続柄】【本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄】をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
- その他役員2
ご住所
オプション
- ※住民票上の正確な表記でお願いします。例:日本橋1-2-3は×です。ー> 詳しくはこちら
※その他役員2の方の個人住所をご入力ください
※市区町村地名地番まで全部必要です。(例)千代田区千代田1番2号
- その他役員2
生年月日
オプション
-
※和暦でお願いします。
明治大正昭和平成
年 月 日
- その他役員2
電話番号
オプション
-
半角数字ハイフン有りでご入力下さい。ー> 例:012-345-6789
番
- その他役員3
お名前
フリガナ
オプション
- セイ
メイ
例.タケダ シンゲン
- その他役員3
お名前
オプション
- ※法人の代表者(代表取締役等)以外の役員の方(取締役、監査役、理事、監事、社員)のお名前をご記入下さい。
※住民票上の正確な表記でお願いします。
パソコンで正確な漢字が入力できないときは、恐れ入りますがFAXにてお申込み下さい。
姓
名
例.武田 信玄
もし5人以上役員がいらっしゃる場合は、このフォームの一番下の「その他」欄に、お名前とフリガナ、住所、生年月日、電話番号をご記入ください。
身分証明書の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
住民票の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、世帯主の氏名とお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
●証明書取得代行セット割引(セットでお申し込みいただくと1,000円お得!!)
身分証明書+住民票を取得代行をセットで依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+12,000円)(※お申込みの場合は、【世帯主の氏名とお客様との続柄】【本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄】をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
- その他役員3
ご住所
オプション
- ※住民票上の正確な表記でお願いします。例:日本橋1-2-3は×です。ー> 詳しくはこちら
※その他役員3の方の個人住所をご入力ください
※市区町村地名地番まで全部必要です。(例)千代田区千代田1番2号
- その他役員3
生年月日
オプション
-
※和暦でお願いします。
明治大正昭和平成
年 月 日
- その他役員3
電話番号
オプション
-
半角数字ハイフン有りでご入力下さい。ー> 例:012-345-6789
番
-
ここから、古物商を営む営業所についてです。
- 営業所の所在地
※必須
-
※営業所の所在地をご入力ください
※間借りのオフィスでは申請できません。この場合は本店を営業所にして下さい。
※市区町村地名地番まで全部必要です。(例)千代田区千代田1番2号
- 営業所の使用権原
※必須
-
営業所は自己所有ですか?賃借ですか?
自己所有賃貸
※借用の場合、契約書の使用目的に「事務所」or「営業所」と明記されていること、所有者からの使用許諾書が必要となりますので、十分な余裕を持ってお申込み下さい。
- 営業所管理者お名前
フリガナ
※必須
- セイ
メイ
- 営業所管理者お名前
※必須
-
※古物商を営む営業所管理者のお名前をご記入下さい。
※住民票上の正確な表記でお願いします。
パソコンで正確な漢字が入力できないときは、恐れ入りますがFAXにてお申込み下さい。
姓
名
身分証明書の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
住民票の取得代行を依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+4,500円(※お申込みの場合は、世帯主の氏名とお客様との続柄をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
●証明書取得代行セット割引(セットでお申し込みいただくと1,000円お得!!)
身分証明書+住民票を取得代行をセットで依頼する(オプション:一人一回一枚あたり+12,000円)(※お申込みの場合は、【世帯主の氏名とお客様との続柄】【本籍地(地番まで全部)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄】をこの申込みフォーム最後の「その他」欄からお知らせください。)
- 営業所管理者ご住所
※必須
- ※住民票上の正確な表記でお願いします。例:日本橋1-2-3は×です。ー> 詳しくはこちら
※営業所管理者の方の個人住所をご入力ください
※市区町村地名地番まで全部必要です。(例)千代田区千代田1番2号
- 営業所管理者生年月日
※必須
-
※和暦でお願いします。
明治大正昭和平成
年 月 日
- 営業所管理者電話番号
※必須
-
番
-
ここから、モニターキャンペーンのアンケートです。
何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
- モニターアンケート
※必須
-
1.古物商許可申請書取得支援センターは、行政書士 新日本総合事務所が運営しています。行政書士をご存知でしたか?
以前にも頼んだことがある頼んだことはないが知っていた知らなかった司法書士と同じだと思っていた
- モニターアンケート
※必須
-
2.行政書士 新日本総合事務所をご存知でしたか?
頼んだことがある頼んだことはないが知っていた(知らなかったが)他の行政書士なら頼んだことがある(知らなかったが)他の行政書士なら知っていた知らなかった
- モニターアンケート
※必須
-
3.古物商許可申請書取得支援センターは、業界No.1の「確実さ」「速さ」「安さ」のお客様満足を目標にしています。弊事務所をどちらでお知りになりましたか?(複数回答可)
Google検索でYahoo検索でその他検索で他サイトでの紹介でネット広告で拙著書籍で新聞等記事で知人の紹介で他メディアの紹介でその他
- モニターアンケート
※必須
-
4.古物商許可申請書取得支援センターの、「古物商専門の行政書士が書類を提供する」のをどう思いますか?
大変良い良いどちらとも言えない良くない悪い
- モニターアンケート
※必須
-
5.古物商許可申請書取得支援センターの、「最短1日のサービス提供スピード」をどう思いますか?
大変良い良いどちらとも言えない良くない悪い
- モニターアンケート
※必須
-
6.古物商許可申請書取得支援センターの、「業界最安値水準の料金」をどう思いますか?
大変良い良いどちらとも言えない良くない悪い
- モニターアンケート
※必須
-
7.古物商許可申請書取得支援センターホームページのデザイン、分かりやすさ、使いやすさはいかがですか?ご自由にご感想をお書き下さい。
また、もし弊事務所でお気に入りの点やスタッフのサービスで感心された点等がございましたら、ぜひ教えてください!
- モニターアンケート
※必須
-
8.古物商許可申請に限らず、法律手続を依頼する場合、何を重視して依頼先を決めますか?(複数回答可)
手続の確実性資格者の人間性手続の早さホームページの分かりやすさ費用の安さ事務所の体制事務所の営業日事務所の営業時間無料相談の有無フリーダイヤルの有無その他
- モニターアンケート
※必須
-
9.新日本総合事務所に他にどんな分野のサービスがあったらいいと思いますか?(複数回答可)
売上UPネットビジネス支援SEO資金融資サポート補助金・助成金事業計画書の作成会計記帳資産管理遺言相続手続資産運用その他
- モニターアンケート
※必須
-
10.具体的にどんなサービスを希望しますか?(複数回答可)
事前(予防的)コンサルティング事後(対処的)コンサルティング電話での有料相談電話での無料相談面談での有料相談面談での無料相談メールでの有料相談メールでの無料相談書籍型の情報提供セミナー型の情報提供通信販売型の手続キット手続代行交渉代理
- モニターアンケート
※必須
-
11.古物商許可申請書取得支援センターには、今後どの分野のサービスを一層追求してほしいですか?
サービスの確実性サービスのスピード料金きめ細やかなサービス手続の完全代行長時間営業休日営業
- その他
- 今回ご利用いただいて良いと思った点、もっとこうして欲しいといったご要望があれば、ぜひご記入ください。
※登記されていないことの証明書取得代行をご依頼される場合には、この欄に「本籍地(都道府県から市区町村地名地番まで全部必要です)」をご記入ください。
※身分証明書取得代行をご依頼される場合には、この欄に「本籍地(都道府県から市区町村地名地番まで全部必要です)、戸籍筆頭者の氏名およびお客様との続柄」をご記入ください。
※住民票取得代行をご依頼される場合には、この欄に「筆頭者の氏名とお客様との続柄」をご記入ください。